【世界初】誰でも楽しめる「クレーンスポーツ」を日本から発信!

¥1

支援総額
¥42,800

3%

残り ¥1,187,200

目標金額 ¥1,230,000

支援数 5回(7件)

期限 2025年11月30日(残り44日)

支援金額 ¥1¥1 単位(自由にご入力ください)

アイテムカテゴリー:

出品者

クレゲット

世界初のプロクレーンゲーマー「クレゲット」です(*'ω'*)「世界クレーンゲーム連盟」や「プロクレーンゲームトーナメント」の創設者でもあります(*ノωノ)ゲリラでいろんなゲームセンターに出没し、スカウトや店舗視察を行っております(@_@)好きな言葉は「乱獲」と「全消し」で、嫌いな言葉は「個数制限」です(´・ω・)クレーンゲームの普及と繁栄のために尽力して参りますので応援よろしくお願いいたします!(*- -)(*_ _)ペコリ

国籍・性別・年齢・障がいの壁を超える、日本の「お家芸」クレーンゲームで新しい競技文化をつくる!

⏱ 読むのにかかる時間:約1分~

🎮はじめに

クレーンゲーム。

それは誰もが一度は夢中になった「一瞬の勝負」。

アームを操作し、景品を狙う。

たった数秒の間に、集中力・判断力・緊張感が極限まで高まる――。

でも、私たちは気づいたのです。

この「遊び」は、もはや単なる娯楽ではない。

「スポーツ」と呼べるだけの競技性と可能性を秘めていると。

下記動画にもたくさんの要素が含まれています。

動画解説(長いので読まなくても大丈夫です):
まず技名は「無理やりずり上げ反動落とし」です。筐体はクレナ2でパワー強ですが、それ以上に滑り止めのグリップ力(プレイ前に4本すべてにスプレー噴射でふかれてます)と景品の重量で強烈にペッタペタです。くっついていてギャン寄せでもスライドでも動かない状態。4本のバー全ての滑り止めがペタペタのため通常ずり上げもできない状態。景品の重量・重心、アームのねじれとパワー、ツメの角度、滑り止めの粘着度などを全て考慮し、ゆる寄せ弱から強めにずり上げ、左爪で下角引き抜きを計算しゲットです。

この数秒の中でプレイヤーの脳は高速で様々なことを考えています。

これらに加えプレイヤーはお店・店員・台・景品などの情報を収集・把握し、台や景品、店員や時間などを選定をしながら景品をゲットしていきます。

クレーンゲームは経験値、情報収集力、戦略的思考力、観察力、洞察力、想像力、計算力、集中力、判断力、コミュニケーション力などの総合力が問われる総合的なゲーム(スポーツ)なのです。

🏆「クレーンスポーツ」という新しい挑戦

私たちは、クレーンゲームを

「年齢・性別・障がいを問わず誰もが楽しめるスポーツ」として再定義します。

それが、「クレーンスポーツ(Crane Sports)」という新しい文化です。

ゲームセンターの一角で生まれた日本の文化を、今度は「世界初の知的スポーツ」として発信していきます。

💡なぜ、クレーンスポーツなのか?

1️⃣誰でも参加できるスポーツ
力もスピードもいらない。必要なのは、集中力・タイミング・戦略など。

子どもからシニアまで、障がいを持つ方も平等に競える。

2️⃣見て楽しめるスポーツ
わずか0.1ミリのズレに全員が息をのむ。

観戦型エンタメとしても成立する“静かなる熱狂”。

3️⃣日本文化を世界へ
クレーンゲームは日本が世界に誇る「サブカルチャー」。

その進化形として「クレーンスポーツ」を世界へ発信したい。

🧩今回のプロジェクトで実現すること

まずはその第一歩として、公式法人「クレーンスポーツ協会(仮称)」の設立(NPO法人を想定していますが変更の可能性もあります)と公式Webサイトの立ち上げを行います。

💻このサイトでは:
👾クレーンスポーツの理念・ルールの公開

👾認定大会・選手登録フォーム

👾教育・福祉連携の情報発信

👾動画・配信アーカイブ掲載

👾お店・オンラインクレーンゲームアプリ・景品などのレビュー

👾支援者紹介・活動レポート

を一体化させ、「文化」「教育」「スポーツ」「社会貢献」を横断する拠点をつくります。

🏫教育 × 社会 × 文化の3本柱で進めます

【教育】
クレーン操作を通じて「空間認識力」「集中力」「論理的思考」を育む教材に。

プログラミング教育やSTEAM教育にも展開。

【社会貢献】
障がい者や高齢者の方でも挑戦できるスポーツとして、地域交流・リハビリ・福祉施設などと連携します。

【文化】
昭和から令和まで続くクレーン文化を、アーカイブ・映像・展示として残していく。

💰支援金の使い道

👾Webサイト制作費・支援フォーム・レビュー機能など:約60〜80万円

👾NPO設立・登記・認証・行政手続き:約10〜15万円

👾初期広報費・ロゴデザイン・取材・動画編集など:約5万円

👾クラウドファンディング手数料:約23万円

👾合計:約123万円

その他、必要な運営費として大切に活用させていただきます🙇‍♂️

💬私たちの想い

「クレーンゲームがうまい」――それは、遊びが上手な人ではなく、

経験値、情報収集力、戦略的思考力、観察力、洞察力、想像力、計算力、集中力、判断力、コミュニケーション力などの総合力を持った人です。

この文化を「競技」として昇華させ、誰もが国籍、年齢、性別、境遇などを越えて輝けるステージをつくりたい。

「掴むのは景品じゃない、クレゲの未来だ!」

その言葉を胸に、私たちはこのプロジェクトを始動します。

🎁リターン内容(予定)

お礼メッセージプランなどに加え、フィギュアやぬいぐるみ、雑貨などもリターンに登場予定です🎁

プロクレーンゲーマーが実際に獲得した景品をお届けさせていただきます✨

写真:上記景品画像は一部です。その他たくさんございます。

📅スケジュール(予定)

11月:クラウドファンディング終了

12月:支援者様にリターンのご提供開始。

翌年1月~:Webサイト制作開始。NPO設立開始。

🚀未来に向けて

👾技名・競技・ルールなどの確立

👾プロクレーンゲーマーの発掘と育成

👾全国予選大会「クレーンスポーツ・チャンピオンシップ」開催

👾世界大会「クレーンスポーツ・ワールドカップ」開催

👾認定インストラクター制度の創設

👾海外への文化発信・国際交流イベント

👾教育現場・企業・自治体との連携強化

「クレーンゲーム」から「クレーンスポーツ」へ。

私たちは、「遊び」を新しい時代のスポーツ文化に変えます。

🌈最後に

この挑戦は、まだ誰もやったことがありません。

けれど、私たちは信じています。

クレーンゲームは「遊びの王様」であり、人を育て、笑顔をつくり、社会を動かすチカラを持っていると。

世界初、日本発。

「クレーンスポーツ」という新しい競技を、ここから一緒に育てていきませんか?

🪙皆さまの支援でできること

皆さまのご支援がNPO設立を現実にし、

クレーンスポーツの文化を世界に広げ、

国籍・性別・年齢・障がいの壁を超える、日本の「お家芸」クレーンゲームで新しい競技文化をつくります。

クレーンスポーツ第一世代の一員として、

どうか、皆さまの想いをこのプロジェクトに託してください。

どうか温かいご支援、よろしくお願いいたします🙇🌞👾

リワード(返礼)一覧

リワード(返礼)をご希望の場合は、下記よりご選択いただけます。 皆様のご支援、心よりお待ちしております!

早割コース

【フィギュアお届けプラン】【世界初】誰でも楽しめる「クレーンスポーツ」を日本から発信!

Price range: ¥2,000 through ¥7,000

オプションを選択 このアイテムには複数のバリエーションがあります。オプションはアイテムページで選択できます。

お礼メッセージ・スポンサーコース

フィギュア

2025年10月登場予定 プライズ 販売・プレゼント

Price range: ¥3,900 through ¥12,000

オプションを選択 このアイテムには複数のバリエーションがあります。オプションはアイテムページで選択できます。

2025年9月登場予定 プライズ 販売・プレゼント

Price range: ¥3,900 through ¥15,000

オプションを選択 このアイテムには複数のバリエーションがあります。オプションはアイテムページで選択できます。

2025年8月登場予定 プライズ 販売・プレゼント

Price range: ¥3,900 through ¥8,000

オプションを選択 このアイテムには複数のバリエーションがあります。オプションはアイテムページで選択できます。

ぬいぐるみ

現在お出しさせていただいているリターンの他に「これ欲しい!」「こういうのあったらいいんじゃない?」等のご意見がありましたら、本ページ「お問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。

クラウドファンディングについて

クラウドファンディングの種類、支援方法、応援・激励メッセージなどの投稿方法等はこちらをご確認ください。

レビュー

レビューはまだありません。

このアイテムを注文したことのあるログイン済みのユーザー様のみレビュー投稿可能です。

お問い合わせの前にガイド・ヘルプをご確認ください。

お問い合わせ