ギムノカリキウムバッテリーはギムノカリキウム属のサボテンです。
南米はアルゼンチン~ウルグアイ原産で、日本では一本棘系、黒棘系、狂棘系、疣系等々様々な品種が園芸ファンを楽しませています。
まだサボテンを始めたての頃、ホームセンターで5cm位の苗を3000円位で購入したのを覚えてます。(高い笑)
そういえばギムノをリアル店舗で初購入したのはバッテリーでした。
最近では価格も落ち着いてきましたが、当時はギムノの中では高価な品種でした。
そこからバッテリーを交配しまくりまして、今ではいろんなタイプのバッテリーを管理できるようになりました。
そしてこちらの3苗は他の個体に比べ成長がめちゃくちゃ早いです。
どれも現地球苗の絡みがある苗です。
3号ビニールポットで管理していましたがいつのまにかポット幅をオーバーし、根もポットをパンクさせていました。
こちらは土を落として、明日お嫁に行きます。
どんな苗でもお別れのときは寂しいものです。
サボテンといえば乾燥した砂漠に自生しているという印象ですが、バッテリーは草原に自生しており、水を好みます。
日本でも冬場以外は水をじゃぶじゃぶ与え、日光をガンガン当てます。
耐寒温度も5度以上なので冬場は日当たりのよい屋内で管理すれば余裕で越冬します。
初心者の方でも非常に管理しやすい品種ですので、個性あふれるかっこよくも渋い系サボテンをお探しの方におすすめです。
私が好きなバッテリーは扁平大疣亀甲黒太短狂棘です。
只今改良中です。自分好みの個体作りに勤しむのも園芸の楽しみ方のひとつです。
またバッテリーにつきまして投稿していきますのでお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
CDN Web スピード セキュリティ
CloudflareでCDN配信してもAdSense収益が減ることはない?各種設定方法。
1. Adsenseの影響について2. 原因は個々のIPがCloudflareを通すことで区別がつかなくなっていること(Cloudflareを通すと全て同じIPになる)3. Nginxで個別のIPを区...
続きを見るWeb Wordpress コード プラグインなし
プラグインなし!コピペで3分超簡単!ダークモードの実装方法。WordPress
ダークモードをWordPressに実装します。プラグインは必要ありません。 1. 1.JavaScriptの記述2. 2.Cssの記述3. 3.HTMLの記述 1.JavaScriptの記述 ヘッダー...
続きを見る植物
サボテンとは。「Cactos」の由来と特徴【1】
「Cactus」という言葉はギリシャ語の「Kàktos」に由来します。 この言葉はテオフラストス(Theophrastus)の著書「HistoriaPlantarum」で「未知の棘のある植物」を表すた...
続きを見るCDN スピード セキュリティ
CloudflareでDNS設定。爆速DNSを設定してより快適なITライフを。
CloudflareでDNS設定をすることによって、ブラウザの起動がはやまるだけでなく、セキュリティ向上にも寄与します。 是非お試しください。 1. 1.1.1.12. 1.1.1.1 家族向け2...
続きを見るWeb Wordpress コード スピード プラグインなし
プラグインなし!目次を実装する方法。|WordPress
WordPressで、プラグインを使わずに目次を実装する方法をご紹介します。 JQueryを使わない方法で、本サイトでも導入している実装方法になります。 時間もかからず工数も少ないので、宜しければご参...
続きを見る植物
かっこよくて育てやすい Gymnocalycium ギムノカリキウム属の原産地、由来、育て方。
Gymnocalycium(ギムノカリキウム属)は管理するにあたって非常に強健な種のひとつです。 かっこよく種類も豊富で観賞価値、収集価値共に非常にバランスのよい種です。 1. 由来2. 生息地3. ...
続きを見るWeb コード プラグインなし
長いリンク(URL)がはみ出すときのCSS。スマホでも対策OK!
スマートフォンで見ると、長いリンクが横にはみ出している場合があります。そんなときは下記スタイルで対処できます。 a{word-break: break-all;}
続きを見るWeb Wordpress コード プラグインなし
WordPressのバックエンド投稿ページのフォントが小さい!フォントサイズ変更の方法。
WordPressのバックエンド投稿ページのフォントって小さくないですか? そんなときはこれ。 これだけ書いておけば投稿ページ(テキスト)のフォントサイズ等を自由にカスタマイズすることができます。 テ...
続きを見るWeb Wordpress コード スピード
コンタクトフォーム7(Contact Form 7)指定ページのみjsとcssを読み込ませる方法。|WordPress
WordPressで、プラグインを使わずにContactForm7のjsとcssを指定ページのみ読み込ませる方法をご紹介します。 通常ContactForm7を導入すると、すべてのページでjsとcss...
続きを見るWeb Wordpress コード スピード
Googleスピードテストで100点を取るための方法。WordPressのテーマやプラグインで、より良いWebバイタルの作り方。「開発者向けチェックリスト」
この投稿では、googleスピードテストで100点を取るための方法を説明します。 1. 1.ファイル(Files)2. 2.フォントとタイポグラフィ(Fonts and typography)3. 3...
続きを見る